SSブログ

笛を吹く少年               [アートに逢いに]


たった今

筆を走らせたよう!

つややかな光沢と

油絵の具の香り。。





オルセー美術館展  印象派の誕生 ―描くことの自由―

            ~国立新美術館


入り口を入ると、いきなり マネ!
印象派の水先案内をした画家だから当然とはいえ、心の準備が・・w
最初から「ピアノを弾くマネ夫人」が登場するとは思いませんでした!
そして、ウナギですー。
マネが好んで使った黒。
日本の墨色のような。
だからウナギさえもマネの色をしてます。すてき。
それがまあ、つやつやとしていて
エドヴァール(マネの名前です)が たった今 筆を走らせたよう!

イーゼルに立てかけられたキャンバス。
油絵の具の香り。
まるで 私の横に彼がいるような。。
何かとても懐かしい気持ちでいっぱいになる。

エドヴァール!
たった半世紀しか生きなかったのに
あなたは どんなに密度の濃い人生を送ったことだろう。。



振り向くと、あの少年。
大きな瞳 笛に息を吹き込む口もと
柔らかな指。。


私は笛の音を聴きながら
飽くことなく眺め続けていました。
時間の経つのを忘れて。。

笛を吹く少年☆.jpg


この作品は、ナポレオン三世の時代の
フランス皇帝近衛兵の鼓笛隊員がモデルになっています。
笛はファイフという木製の横笛で、ヨーロッパには当時のものが現存しています。
会場には、それを参考に制作されたものが展示されていました。










展覧会は、風景・人物・静物など
印象派の作品を次々に紹介していきますが
どれもこれも 素晴らしいものばかり。

ミレーの「晩鐘」は画集・画像で見るとぼやけてしまって解りにくいのですが
細部がとても丁寧に描き込まれていて驚きました。

晩鐘.jpg










マネのモデルにもなっていたベルト・モリゾが
女性らしい視点で描いた「ゆりかご」

ゆりかご.jpg










そして、クロード・モネの若き日の大作「草上の昼食」
木漏れ日がまぶしい!

草上の昼食・右.jpg

418×150 cm(左) 248.7×218 cm(右)という本当に大きな作品。
元は1枚だったものが、保存状態が悪く 切り取らざるをえなくなったのだそうです。

でも、こういう形で観ると かえって構図が斬新でインパクトがあります。
この会場は天井が高いので、こういう大作が余裕で展示されていて
本当に見応えがあります。












最後にマネの円熟期の作品で展覧会の幕が下ろされます。


ロシェフォールの逃亡.jpg

「ロシェフォールの逃亡」

マネが何かの事件にインスパイアされて描いた作品です。

月夜に光る波頭
海の上をすべるように進む小舟

エドヴァールは
自分の魂を
水平線の彼方へ
そして
その先へと
旅させていたに違いない。。



















































































nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0