SSブログ

Due Brandenburgische Konzerte [コンサートの記憶]

バッハ・コレギウム・ジャパン
第135回定期演奏会「ブランデンブルク協奏曲」
            ~東京オペラシティコンサートホール

指揮・チェンバロ:鈴木優人

トランペット:ギ・フェルベ
フラウト・トラヴェルソ:鶴田洋子
リコーダー:アンドレアス・ベーレン
ホルン:福川伸陽
オーボエ:三宮正満
ヴァイオリン:若松夏美、高田あずみ、山口幸恵

管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン



(プログラム)
J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲

第1番 ヘ長調 BWV1046
第6番 変ロ長調 BWV1051
第2番 ヘ長調 BWV1047

第4番 ト長調 BWV1049
第5番 ニ長調 BWV1050
第3番 ト長調 BWV1048






まるでジャズライヴのような臨場感!

次々に楽器編成が変わり
博物館にあるような楽器まで登場。
それらが ヴィルトーゾ達に操られ生き生きと歌う。

旋律がウェーブになって受け渡されるスリルと
ヘミオラの幸福感。
なんと充実した楽興の時だろう!


この日の白眉は、もちろん第5番。
縦横無尽に駆け巡る
煌びやかな音色のチェンバロ・ソロに
思わず拍手しそうになり、ぐっとこらえたのは
私だけではなかったはず!

全曲を弾き振りした優人さん、絶好調!!



'19NovBCJ3.jpg




この日のプログラムは前半が♭系で F B F、
後半が#系で G D G のカデンツになっている、
という優人さんの解説。
作品についてもお話があったが、いつもホントに解りやすい。
こちらの頭に
「スタ スタ スタっ」と入ってくる。
本棚にファイルがシュッときれいに収まるようにね。


さて、この日の最後の曲 第3番の第2楽章は
「ドミラとシレファシという2つのコードしか書かれていません。
あるテーマに基づく即興演奏をしますが、それは何でしょう」
という謎かけが!

耳をそばだてて第2楽章を聴くと
今、聴いたばかりの旋律??
ちょっと確信を持てずにいたら、優人さんが翌日Twitterでタネ明かしを(喜

「他の5曲の第2楽章を2→5→1→6→4の順で引用しつつ、
内声に昨日お誕生日だったコンサートマスターの高田あずみさんのために
ハッピーバースデーを織り込んでおきました」

なんて手の込んだ即興!
バッハもびっくりだね♪♫♪







♡優人さんのサインが新しくなりました~♡

'19NovBCJ2.jpg








































nice!(5)  コメント(0)